いばらき身体障害者等用駐車場
障害者や高齢者、妊産婦などの歩行困難な方が、駐車場の障害者スペースを利用しやすくなるように、利用証の交付を開始します。
足のケガなど一時的に歩行困難な方に対しては利用証を交付しませんが、利用証を持っていないことによって駐車場の利用を制限されることはありません。
持参いただくもの
- 手帳や受給者証など、下記の内容が確認できるもの
- ご家族が代理で申請する場合は、窓口へ来る方の身分証明となるもの
対象者(以下に該当し歩行困難な方) | 交付窓口・問合せ先 |
---|---|
身体障害者手帳 |
社会福祉課 電話番号 029-892-2000 内線2131,2132 |
高齢者 |
高齢福祉課 電話番号 029-892-2000 内線2122 |
妊産婦 |
稲敷市保健センター 健康増進課 電話番号 0297-840-5170 |
制度に関する問い合わせ先
茨城県 保健福祉部 厚生総務課 地域保健・医療大学グループ
電話番号 029-301-3129
E-mail koso3@pref.ibaraki.jp
HP http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/koso/
関連ファイルダウンロード
- 【パンフレット】いばらき身体障害者等用駐車場利用証制度PDF形式/489.79KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2011年9月30日
- 印刷する