病害虫発生状況
斑点米カメムシ類の発生が多くなっています
令和7年7月上旬の茨城県病害虫防除研究所の調査において、斑点米カメムシ類(クモヘリカメムシ、イネカメムシ、アカスジカスミカメ)の発生量が平年より多く観察されたことに伴い、「病害虫発生予察注意報」が発表されました。
カメムシ類の発生量が増加するおそれがあることから、引き続き警戒を緩めないことが重要です。
水稲における斑点米カメムシ類の防除対策 [PDF形式/1.43MB]
病害虫発生予察注意報 第1号(斑点米カメムシ類) [PDF形式/425.16KB]
病害虫の発生にご注意ください
茨城県農業総合センター病害虫防除部(病害虫防除所)茨城県ホームページより
関連ファイルダウンロード
- 水稲における斑点米カメムシ類の防除対策PDF形式/1.43MB
- 病害虫発生予察注意報 第1号(斑点米カメムシ類)PDF形式/425.16KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2025年7月16日
- 印刷する