くらしの情報
令和5年度 稲敷市めざせチャレンジウォーキング!! 参加者募集!
稲敷市では、みなさんの健康づくりを支援するためウォーキングを推進しています。
1日に歩く歩数を決めて、トライしてみましょう! もちろん、ウォーキングだけではなく、1日の活動量も含みます!
毎日の歩数をチェックして、どれくらい歩いているのか確認してみてください!
90日~180日歩いて自身の目標が達成できた方に記念品をプレゼント!!
対象者
稲敷市内にお住まいの満19歳以上の方
実施期間終了日
令和6年3月29日(金)
記録表 提出締切日
令和6年3月29日(金)
提出先 : 稲敷市役所 健康増進課(本庁舎1階)受付:8:30~17:15 (土日祝日・年末年始を除く)
電話番号 029-892-2000
実施方法
(1) チャレンジ開始日を決めましょう。開始日は令和5年5月1日以降で自由に設定して下さい。
ただし、チャレンジ期間は令和6年3月29 日(金)までですので計画的にチャレンジして下さい!
(2) チャレンジスタート!
ご自分の体力に合わせて1日の活動歩数を記録表に記入しましょう。
必ず90日以上記録してください。
活動記録表は広報5月号の折り込みの記録表もしくはホームページから印刷したものをご利用ください。
※ホームページでは活動歩数の累計をエクセル入力で記録できる様式もダウンロードできます。 パソコンを使って活動歩数を入力していきたい方はご利用ください。
90日以上の記録が終了しましたら、活動歩数表を稲敷市健康増進課に直接持参ください!
(いなのすけグッズと交換します)
※郵送での提出は不可ですので、ご注意下さい。
(ご紹介)県公式アプリ「元気アっプ!リいばらき」を活用しましょう
楽しくお得に健康づくり
茨城県公式アプリ「元気アっプ!リいばらき」を活用しましょう!
脳梗塞や心不全、働く世代のメタボリックシンドロームは生活習慣の改善で予防できます。茨城県公式のスマートフォン用健康アプリ「元気アっプ!リいばらき」を活用して、楽しみながら健康づくりに取り組んでみましょう。
4つの区分の活動(運動・食生活・健康・コミュニケーション)をアプリ(自動計測、自己入力、QRコード)でポイント化します。貯めたポイントに応じて、協賛店の特典や県産品などが抽選で当たる、お得なアプリです。
今回、稲敷チャレンジウォーキング90日以上の達成者には、「元気アっプ!リいばらき」のポイントを付与致します。(30p付与予定)
○アプリのダウンロード方法
アプリストアから検索してダウンロード
(アプリの利用は無料ですが、通信料がかかります)
○アプリに関するお問合せ
アプリ操作について:TEL0570-077-122(9:00~18:00 12/29~1/5を除く)
その他:TEL029-301-3229 茨城県保健福祉部健康・地域ケア推進課健康増進グループ
詳しくはこちら
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/chofuku/kenkou/healthcare/healthcare-top.html
(参考)新型コロナウイルス流行下における運動について
日々の体調チェックをしっかりと行いましょう。また、感染防止の基本を守り、適度な強度で運動しましょう。
詳しくはこちら(スポーツ庁 参考リンク)
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop05/jsa_00010.html
関連ファイルダウンロード
- 令和5年度チャレンジウォーキングPDF形式/3.2MB
- チャレンジウォーキング記録表EXCEL形式/121.38KB