くらしの情報
いなしき大学
いなしき大学について
いなしき大学は、健康で心豊かな生きがいのある生活を送るために学習する学びの場です。
市内在住の60歳以上の方々を対象に、年5回の学習会を開催しております。歴史、文化、健康、伝統芸能、音楽などの幅広い分野を大学教授や専門家から楽しく学ぶことができます。
また、稲敷市外の文化や産業、歴史を学ぶための移動学習も計画しております。
令和4年度いなしき大学の申し込みについて
広報いなしき5月号(令和4年4月28日【木】)へ令和4年度いなしき大学受講申込書 [PDF形式/550.31KB]を折り込みました。
- 申込
・申込用紙に必要事項を明記し、市内公民館へ提出。
・受付期間:令和4年4月28 日(木)~5月20 日(金)
午前9時~午後5時 ※月曜、祝日を除く - 対象
市内在住の60 歳以上の方。定員250 名。定員を超えた場合は抽選。 - その他
・申込者には6月上旬に決定通知と詳細を送付。
・移動学習は参加費2000 円。移動学習当日に集金。
・都合により事業が変更になる場合あり。
【第1回】開講式 ※終了しました。
6月23日(木) 会場:江戸崎中央公民館
「江戸時代の水郷めぐり旅」
茨城県立歴史観 主席研究員 長谷川 良子先生
【第2回】講演会 ※終了しました。
8月31日(水) 会場:江戸崎中央公民館
「健幸エクササイズ」
健幸エンターテイメント(株) 守屋 俊甫先生
【第3回】地区別学習 ※終了しました。
9月29日(木) 江戸崎地区
9月14日(水) 新利根地区
9月28日(水) 桜川地区
9月13日(火) 東地区
【第4回】移動学習 ※終了しました。
10月18日(火)19日(水)20日(木)
水戸弘道館及び水戸城跡・那珂湊おさかな市場
関連ファイルダウンロード
- 令和4年度いなしき大学受講申込書PDF形式/550.31KB