稲敷市立小中学校の講師登録者募集
稲敷市立小中学校の講師登録者募集
稲敷市教育委員会では、稲敷市内小中学校で勤務ができる講師等登録者を募集しています。他県市町村の方でも、稲敷市内での勤務が可能であればご登録が可能です。
1 募集職種
○常勤講師(産前産後休暇・育児休業等の教職員の代替や欠員の補充)
○非常勤講師(学級づくり、体育代替など)
○事務職員(産前産後休暇・育児休業等の事務職員の代替)
○栄養職員(産前産後休暇・育児休業等の栄養職員の代替)
2 応募資格
- 教育職員免許法に基づく教諭等の免許状を有する方
(栄養職員は栄養士等資格が必要、事務職員は免許状不要) - 地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方
- 市内不特定小中学校に通勤可能な方
3 採用期間
職種により異なる
4 勤務時間
○常勤講師・事務・栄養職員
茨城県本採用職員に準じる(フルタイム)
○非常勤講師
講師職種により異なる
※年度途中の採用は原則的に体育代替、学級改善のみになります。
講師登録はいつでも可能です。
- 学級づくり(小学校3年~4年:週5日29時間)
- 定数崩し(中学校1年~3年:週5日20時間)
- 体育代替(体育の授業のみ)
- 初任者研修後補充(新任採用者の研修日のみ)
- 学級改善(週5日15時間)
※来年度採用については未定事項を含みます。
5 報酬等
○常勤講師・事務・栄養職員職歴、年齢を考慮の上茨城県の給与規程に準じる。
○非常勤講師
- 学級づくり(時給:1、750円)
- 上記以外 (時給:2、870円)
※来年度採用については未定事項を含みます。
6 志願書
茨城県公立学校臨時的任用職員等採用志願書(下記 添付資料)
7 その他
遠距離通勤のため住居を希望する場合
○稲敷市公立学校教職員住宅あり
- 単身用 毎月 1万2千円 (他、年間協同料 1万5千円)
- 家族用 毎月 2万円 (他、年間協同料 1万5千円)
- 入居にあたって、他の費用はかかりません。
◇申込方法
茨城県公立学校臨時的任用職員等採用志願書(新しいウインドウで開きます)に必要事項を記入し、問い合わせ先へ郵送するか、又は、持参する。
◇採用の連絡
講師をお願いする場合は、教育委員会からご連絡します。連絡後、面接を行い採用となります。採用については、様々な条件(免許状の種類等)がありますので、登録していただいても採用とならない場合があります。
※急な欠員が生じることもありますので、随時、講師登録者を募集しております。
◇問い合わせ先
〒300-0595
茨城県稲敷市犬塚1570番地1
稲敷市教育委員会指導室 (市庁舎2F)
電話番号 029-892-2000(内線2403)
ファックス番号 029-892-0906
関連ファイルダウンロード
- 茨城県公立学校臨時的任用職員等採用志願書WORD形式/19.62KB
問い合わせ先
- 2013年3月25日
- 印刷する