1. ホーム
  2. くらしの情報>
  3. 健康・医療・出産>
  4. 予防接種>
  5. 令和7年度 高齢者インフルエンザ定期予防接種費用の助成について

くらしの情報

令和7年度 高齢者インフルエンザ定期予防接種費用の助成について

対象者には、9月下旬に案内通知・予診票兼接種券を郵送いたします。

ワクチンの在庫状況や接種開始時期、接種費用は医療機関によって異なります。電話等でご確認の上、接種してください。

対象者

(1)65歳以上の方

(2)60歳以上65歳未満で障害程度等級表1級の心臓・腎臓・呼吸器に障害のある方、

 ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんんど不可能な程度の障害のある方

費用

 市助成額:2,000円 

〇自己負担額の目安:2,000~3,000円 

助成対象となる接種期間

令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)まで

契約医療機関について

【県内の契約医療機関】

下記リンク先にある医療機関一覧の「高齢者インフルエンザ」の実施欄をご確認ください。

 茨城県内広域予防接種契約医療機関一覧

【市内・県外の契約医療機関】

令和7年高齢者インフルエンザ予防接種医療機関 [PDF形式/106.7KB] 

※契約医療機関以外で接種を希望する場合は、必ず接種前に健康増進課までお問い合せください。

接種方法

1.市から送付された予診票兼接種券がお手元に届きましたら電話等で契約医療機関に接種の予約をしてください。

2.医療機関に予診票兼接種券・接種料金・本人確認できるものをお持ちになり、接種してください。

 医療機関窓口で接種費用から助成額(2,000円)を差し引いた額をお支払いいただきます。

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

稲敷市役所 1階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る