くらしの情報

いなしき大学

いなしき大学について

いなしき大学は、健康で心豊かな生きがいのある生活を送るために学習する学びの場です。

市内在住の60歳以上の方々を対象に、年5回の学習会を開催しております。歴史、文化、健康、伝統芸能、音楽などの幅広い分野を大学教授や専門家から楽しく学ぶことができます。

R6いなしき大学
R6いなしき大学

令和7年度いなしき大学の申し込みについて

令和7年4月24日(木)に市内全戸へ 令和7年度いなしき大学受講申込書 [PDF形式/139.79KB] を区長配布いたしました。また、申込書は各公民館の窓口にございます。 

   申込
  ・申込用紙に必要事項を明記し、市内公民館へ提出。
  ・受付期間:令和7年4月24日(木)~5月16日(金)
  ・申込先:江戸崎中央公民館、新利根公民館、桜川公民館、あずま生涯学習センター

   対象
   市内在住の60歳以上の方。定員250名。定員を超えた場合は抽選。

   その他
  ・申込者には6月上旬に決定通知と詳細を送付。
  ・参加費:無料
  ・都合により事業が変更になる場合あり。

  ※令和6年度より、いなしき大学での移動学習はなくなりました。

 

【第1回】開講式

   6月25日(水) 会場:江戸崎中央公民館
  「キッチンから地球にやさしい暮らしを考える」
   茨城大学教育学部 教授 石島 恵美子 先生

【第2回】講演会

   7月24日(木) 会場:江戸崎中央公民館
  「軽い運動でイキイキ生活」
   流通経済大学スポーツ健康科学部 准教授 諏訪部 和也  先生

【第3回】地区別学習

    9月に各地区に分かれて、学習会を行います。

【第4回】講演会

   10月16日(木) 会場:江戸崎中央公民館
  「長寿の鍵は口にあり~口から始める健康生活~」
   茨城県歯科衛生士会 副会長 中村 郁子 先生

【第5回】修了式

   11月14日(金) 会場:あずま生涯学習センター
  「防犯コンサート」
   茨城県警察音楽隊

     

     

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

〒300-0504 稲敷市江戸崎甲2148-2

電話番号:029-892-2000

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る