【終了】令和5年度 稲敷市ワーク・ライフ・バランス推進講座「毎日ごきげん生活術」
令和5年7月2日(日)、家事研究家・翻訳家である佐光紀子さんをお迎えして、講座を開催しました。
いらない家事を手放して、家族とシェアするコツや大切さについて、佐光さんの体験談もおりまぜながら、お話しいただきました。
また、グループトークでは、グループ内でそれぞれの家事に対する考えや体験談などを共有し、参加された皆さんは、和気あいあいとお話しされていました。
佐光さんや他の参加された方からも、多くの気付きを得られる講座となりました。
ワーク・ライフ・バランス推進講座「毎日ごきげん生活術」(終了)
家事の時間短縮術や分担についてなど毎日をごきげんに過ごすための生活術を学んでみませんか?男性も女性も性別を問わず参加可能です。ぜひお申し込みください!
- 日時:7月2日(日)午前10時~12時
- 場所:稲敷市役所 3階会議室
- 講師:佐光 紀子さん(家事研究家・翻訳家)
- 対象:市内在住、在勤の方
- 定員:20 名(先着順)
- 申込:以下のURL(いばらき電子申請サービス)より、お申し込みください。
【申込期間】令和5年5月18日(木)~令和5年6月23日(金) 申込受付は終了いたしました。
https://apply.e-tumo.jp/city-inashiki-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=41917
※申込み後、仮受付のメールが届き、参加が決定した際に受付完了のメールが届きます。
●託児を希望された方は、市から連絡する場合があります。 - 申込み・問い合わせ:稲敷市秘書政策課 男女共同参画担当 ☎029-892-2000
託児利用のお知らせ
講座に参加される方で、ご希望の方は託児利用ができます。ご希望の方は、いばらき電子申請サービスの入力時に「託児を希望する」にチェックをつけて申込みください。市から電話、またはメールで当日の持ち物をお知らせします。
※当日の急なお預かりは対応できません。
- 利用対象:6 カ月から未就学児
※上記以外の方で、託児を希望される方はご相談ください。
関連ファイルダウンロード
- R5毎日ごきげん生活術講座チラシPDF形式/1.25MB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書政策課 男女共同参画担当です。
稲敷市役所 3階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1
電話番号:029-892-2000(代表)
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年5月8日
- 印刷する