保育のお仕事への復帰を応援します
市では、保育士資格・幼稚園教諭免許をお持ちの方のスムーズな保育現場等への職場復帰を支援するため、子どもたちと触れ合う機会を提供します。復帰したい方、復帰が不安な方や悩んでいる方はお気軽にご相談ください。
※復帰の際の不安解消を目的に開催するものであり、市の臨時職員として雇用することを約束するものではありません。
対象者
市内在住で保育士資格・幼稚園教諭免許の両方を有し、職場復帰を希望する方
※年齢・性別は問いません。
※幼稚園教諭免許が失効・休眠中の方、実務経験のない方はご相談ください。
場所
認定こども園えどさき、桜川こども園
時間
記載しているものは基本的なタイムスケジュールです。詳細は受け入れ先の園と調整し決定します。
タイムスケジュール例
9:30 | 集合 |
9:30~10:00 | オリエンテーション |
10:00~12:00 | クラス別保育 |
12:00~13:00 | 休憩 |
13:00~14:00 | 保育実習 |
14:00~14:30 | 質疑応答 |
14:30~15:30 | 保育実習 |
15:30 | 終了 |
実施期間
令和7年5月から令和8年2月末までの平日で参加者の希望する日
※年末年始、お盆、祝日を除く。
申込方法
希望する日の1か月前までに、市役所窓口またはいばらき電子申請・届出サービスのいずれかの方法でお申込みください。
当日のスケジュールや持ち物などは、園と調整して決まります。
市役所窓口で申込
応募用紙(チラシ裏面)と資格を証明する書類の写しを、市役所3階秘書広聴課へ提出。
いばらき電子申請・届出サービスで申込
資格を証明する書類の写しの画像またはデータを準備の上、いばらき電子申請・届出サービスにて申込。
関連ファイルダウンロード
- チラシPDF形式/714.19KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書広聴課 男女共同参画担当です。
稲敷市役所 3階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1
電話番号:029-892-2000(代表)
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年4月1日
- 印刷する