難病患者支援制度
難病患者の方とその保護者の方への支援制度です。申請に基づき、市が決定して支給します。
支給対象
稲敷市に在住(住所を有し)し、茨城県より発行された下記の受給者証を保持している方、またはその保護者の方
●対象となる受給者証 【指定難病特定医療費受給者証】 【一般特定疾患医療受給者証】
【小児慢性特定疾病医療受給者証】 【先天性血液凝固因子障害等医療受給者証】
支援費の支給
【月 額】 3,000円
【支給日】 年2回(9月、3月)
申請の手続き方法
社会福祉課で手続きをしてください。
【提出書類】
1.支給申請書
2.受給者証の写し
3.預金通帳の写し又はキャッシュカードの写し
現在受給している方
提出されている受給者証の有効期限が切れる方は、更新後の受給者証を提出してください。
※詳しくは9月中旬に通知。
その他
受給者が住所を変更したとき、病気が治癒したとき、その他手当の受給理由が消滅したときは、必ず届出を提出してください。
問い合わせ先
- 2009年10月5日
- 印刷する