くらしの情報

マイナンバーカードの申請・受取について

マイナンバーカードの申請から交付まで、1ヶ月ほどのお時間をいただいております。(申請状況により1ヶ月以上かかる場合もあります)マイナンバーカードが出来上がった方には、市役所から交付通知書(はがき) を送付しますので、交付通知書が届きましたら市役所まで受け取りにお越しください。※東支所での受取を希望する場合には事前連絡が必要です。

窓口での申請を希望される方はこちらのページをご覧ください。

スマートフォンから申請する方法

  1. スマートフォン等で「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」のQRコードから申請用ウェブサイトにアクセスし、メールアドレスを登録します。
    ※個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書とは、平成27年10月以降に送付された通知カードの下の部分です。個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書を紛失されている場合は、市役所市民窓口課にて申請書を発行いたします。
  2. 登録したメールアドレス宛に通知される申請者用の申請用ウェブサイトにアクセスします。
  3. 必要事項を入力の上顔写真のデータを添付して送信してください。

顔写真のチェックポイント(新しいウインドウで開きます)
※画像編集ソフトで加工された画像は受付できない場合がございます。申請が受付され、カードが作成されても交付時の顔認証で不一致となる可能性があります。
※スマートフォン等のインカメラを使用した場合、画像が反転し交付時の顔認証で不一致となる可能性がございます。

マイナンバー 

 

パソコン(インターネット)から申請する方法

申請用ウェブサイト「マイナンバーカード総合サイト(新しいウインドウで開きます)」にアクセスします。
トップページのタブ「マイナンバーカード交付申請」→「パソコンによる申請 パソコンからの申請はこちら」→「オンライン申請用サイトはこちら」の順に進み、メールアドレスと申請書に記載された「申請書ID」を登録します。
登録したメールアドレス宛に通知される申請者用の申請用ウェブサイトにアクセスします。
必要事項を入力のうえ、顔写真データを添付して送信してください。

顔写真のチェックポイント(新しいウインドウで開きます)
※画像編集ソフトで加工された画像は受付できない場合がございます。申請が受付され、カードが作成されても交付時の顔認証で不一致となる可能性があります。
※スマートフォン等のインカメラを使用した場合、画像が反転し交付時の顔認証で不一致となる可能性がございます。

 

郵送で申請する方法

「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」(※上部画像が見本です)に必要事項を記入し、写真を貼付けてください。

  1. 必要事項の記入をお願いいたします。
    おもて面:電話番号、お名前の点字表記をご希望の方は点字希望欄を黒く塗りつぶしてください
    うら面:申請日、署名または記名捺印

  2. 写真について
    ・ 無帽・正面・無背景で、申請の6カ月以内に撮影したもの
    ・たて45ミリメートル×よこ35ミリメートルのもの
    ・裏面に氏名、生年月日を記入してください
    ・白黒の写真でも可

顔写真のチェックポイント(新しいウインドウで開きます)
※画像編集ソフトで加工された画像は受付できない場合がございます。申請が受付され、カードが作成されても交付時の顔認証で不一致となる可能性があります。
※スマートフォン等のインカメラを使用した場合、画像が反転し交付時の顔認証で不一致となる可能性がございます。 

  3.お手元の送付用封筒の差出有効期限が切れており使用できない場合があります。こちら(新しいウインドウで開きます)からダウンロードしていただき、封筒の作成をお願いいたします。

 

申請するときの注意点

  • 住所や氏名が変更前の情報が記載された申請書であっても使用することができます。(マイナンバーカードには最新の住民登録情報が記載されます。)
  • 希望者には、マイナンバーカードに点字表記を行うこともできます。
  • マイナンバーカードを使って、コンビニエンスストアでの証明書の交付を希望する方は、「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」の、「利用者証明用電子証明書の発行」が必要です。申請書の「希望しない」にチェックを付けないようにしてください。

 

マイナンバーカードの受取について

カードの交付準備が整った方には、市役所から順次交付通知書(はがき) を送付しますので、交付通知書がお手元に届きましたら、必要な持ち物を持参の上、原則ご本人様が市役所までカードの受け取りにお越しください。東支所で受け取りを希望される方は事前にご相談ください。マイナンバーカードの受取には、本人確認をはじめ厳格な手続きとなります。ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

必要な持ち物 ご本人様の場合

  • 交付通知書(はがき)
  • 通知カード
  • 本人確認書類(詳しくはこちら(新しいウインドウで開きます)

必要な持ち物 法定代理人の場合

15歳未満の方、または成年被後見人の方の受取には、申請者本人と法定代理人の方、双方の来庁が必要です。

  • 交付通知書(はがき)
  • 通知カード
  • 申請者の本人確認書類(詳しくはこちら(新しいウインドウで開きます)
  • 法定代理人の本人確認書類
  • 代理権の確認できるもの(例:戸籍謄本・登記事項証明書等)

代理人の受取りを希望される場合

ご本人が病気、身体の障害といったやむを得ない事情により、市役所にお越しになることが難しい場合は、事前にお問い合わせください。

受取時間

平日(月~金):午前8時30分から午後5時15分(最終受付時間)まで

日曜日(事前予約制):午前8時30分から正午まで 詳しくはこちら

  ※土曜日の受け取りはできません。

受取場所

市役所市民窓口課・東支所  

※東支所での受取りを希望される方は事前に必ずご連絡ください。ご連絡がない場合、東支所での受取りはできません。

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民窓口課です。

稲敷市役所 1階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る