1. ホーム
  2. くらしの情報>
  3. 届出・証明>
  4. マイナンバー(社会保障・税番号制度)>
  5. マイナンバーカード申請のお手伝いをいたします!

くらしの情報

マイナンバーカード申請のお手伝いをいたします!

マイナンバーカードを作りたいご本人様が本人確認書類を持参の上、市役所の窓口にお越しいただければ、タブレットにて写真をお撮りし、マイナンバーカードの申請をさせていただきます。初回交付手数料は無料ですのでぜひご利用ください。申請から交付まで、1ヶ月ほどのお時間をいただいております。受け取り方法は窓口で受け取る方法郵送で受け取る方法がございます。それぞれの持ち物につきましては次の案内をご覧ください。

 

受付場所と受付時間

市役所市民窓口課

平日(月~金)午前8時30分から午後5時15分(最終受付時間)まで 

 

東支所

事前予約制となります。実施日の前日までに市民窓口課へお電話でご予約ください。

■実施日

令和7年4月   4月10日(木)、4月24日(木)
令和7年5月   5月8日 (木)、5月22日(木)

 

■受付時間:午前9時30分から正午まで

※新利根公民館・桜川公民館での申請サポートはできません。
※実施日につきましては祝日、年末年始を除きます。
※6月以降の実施日については、随時更新いたします。

 

申請時の持ち物 

窓口で受取る場合【交付時来庁方式】 本人確認書類のみで申請OK

・本人確認書類:詳しくはこちらのページをご覧ください。 

 受け取りの際に必要な持ち物は申請時にご案内いたします。

 

郵送で受取る場合【申請時来庁方式】 市役所に来るのは1度でOK

・本人確認書類:こちらのページ内の顔写真がついてる書類(1点でよいもの)に限ります。  
・通知カード(マイナンバーが記載された紙のカード)
・住基カード(お持ちの方のみ)

 マイナンバーカードの用意ができましたら、市役所から「本人限定受取郵便(特例型)」でお送りいたします。
 郵便局から通知が来ますので、連絡を取りご自宅か郵便局でご本人様がお受け取りください。
 なお、受取りには本人確認書類の提示が必要です。提示が必要な本人確認書類は上記と異なりますので、
 日本郵便株式会社ホームページでご確認ください。(外部リンク

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民窓口課です。

稲敷市役所 1階 〒300-0595 稲敷市犬塚1570番地1

電話番号:029-892-2000(代表)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る